-
2023.06.04
6月6日は「シニアピアノの日」
長らくHPの更新をしておりませんでしたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私はここ一週間ほど息子の風邪をもらい、健康のありがたさをしみじみ感じておりました。
さて話は変わって「シニア・・・
-
2022.10.14
「視る機能」てなぁに?
・・・
-
2022.10.14
「譜読みの救世主」ビジョントレーニング
・・・
-
2022.10.14
「どうして音符が読めないの?」
・・・
-
2022.08.30
「譜読み」ってなぁに?
夏休みも終わり朝晩はすっかり冷え込むようになりましたね。
皆さまいかがお過ごしででしょうか。
今回のテーマは「譜読み」とは何なのか?
そんなそ・・・
-
2022.08.04
私の譜読み「暗黒時代」バイエル
私がピアノを始めたのは小学校1年生の春。
お友達からレッスンでご褒美シールがもらえると聞いてはじめた…そんな記憶があります。
初めてのピアノ教本はザ・初心者の教本「バイ・・・
-
2022.08.04
カフェピアノ vol.1
先日、白河市のカフェ「Blooming Cafe」さんでピアノイベントを行いました。
これまでBlooming Cafeさんでは大人クラスの皆さんと「ランチピアノ」を開催していましたが、・・・
-
2022.05.15
6/6は「シニアピアノの日」
6/6は「シニアピアノの日」
皆さまいかがお過ごしでしょうか。慌ただしい4月がすぎ、ようやく日常生活にも慣れてきました。
今回は「シニアピアノ」について触れたいと思います。
私が・・・
-
2022.04.21
フィンランド生まれ「フィギャーノート」
https://youtu.be/uKGbFixB948
桜の季節もあっという間に過ぎ4月も後半になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は息子が入園し(なんとか)元気に通園をして・・・
-
2022.03.30
民報サロン「私のピアノ逃亡記」とその後
福島民報の民報サロン執筆から2年が経ちました。自分の考えを述べるというよりは、これまでの自分の歩みを素直に振り返るそんなタッチで書き上げました。
今思うと「ピアノに対してずっとジタバ・・・