ページトップへ戻る

日記 Diary

小さな行動を積み重ねる

みなさまいかがお過ごしでしょうか?
5月の更新からだいぶ時間が過ぎでしまいました。

ここ数ヶ月の私自身の振り返りと、
今後についてシェアさせて頂きたいと思います。

実は今年に入ってから次巻出版のため、
アイデアを練ったり、それから執筆に取り組んでおりました。
↑こちらの詳細についてはまた次回. . .

そんな日々を過ごしていたら、
心身ともにすっかり疲れ果ててしまいまして. . .

ある日、体重計に乗ったところ、人生最高体重を超えていたのです!

気づいていたけれど、気が付かないようにしていた腹回りの肉!
かといって運動をする元気も気力もない。当然痩せるわけもありません。
肩もこる、頭もいたい、イライラする、鏡に映る自分を見るのも情けない!

そこで6月から意を決して、【カーブス】へ入会しました。

学校での体育以外、運動の経験もない自分が筋トレをする、そんな日が来るとは思ってもいませんでした。
でもそんなことはもうそんなことは言ってられない!崖っぷち。

筋トレを始めて3ヶ月、体は軽くなり、
筋肉もついてきて、頭痛や肩こりも気がついたらなくなっていました。

でも私がこの【筋トレから学んだこと】【行動することの大切さ】なのです。
当たり前だけれど、【行動すると変化する】ということ。

もちろん考えることは大切です、でも行動しないとないも変わらない!
このことを、筋トレを通して身をもって体験しました。

大人も子供も日々やることが沢山あります。
あれもこれもちゃんとやりたい、だけどやらなきゃいけないことの半分もこなせない. . .

そんなことはないでしょうか?
↑これはまさに私のこと!

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

人生は【小さな行動の積み重ね】ということ。
一気に大きなことを成し遂げるのはできないものなのです。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

レッスンでは、子供たちについつい【継続は力なり】というようなお決まりのフレーズを使いたくなりますが. . .

行動することそのものの大変さを身をもって感じているので、このフレーズは封印!
まずは私自身が【小さな行動を積み重ねること】を実践したいと思います。

2026年4月には12回目のピアノ発表会があります。

生徒さんと一緒に小さな行動 (練習) を積み重ねていきたいと思います。
保護者のみなさまも、お子様の成長を楽しみに見守って頂けましたら幸いです。

Happy Holidays!
トップへ戻る
home > 日記 > 小さな行動を積み重ねる